ページ

2016年12月31日土曜日

STB2日目 ~とある誕生日の一日~

どうもこんにちは。STB企画者の2回理化梶原です。かびさんぬです。ブログでは初めましてですね。今年もあとわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。私は実家で暇してます。そんなこんなで今回はSTB企画2日目、石見福光駅から振り返ろうと思います。目指せ大阪!

ちなみにこの日、1211日は奇しくも私の20歳の誕生日でございます。ぱちぱち。ありがとうございます。では成人して一発目の行動は果たして何だったのか!?

はい、答えは3時半起床、それから13kmほど歩く、ということでした。なかなか波乱となりそうな21年目ですね。。。今年は名古屋まで歩きますかね。

ということで三江線は川平駅まで歩きましてサイコロの旅再開でございます。結構ギリギリの時間でやばかったかも。

三江線は寝ながら華麗に飛ばして芸備、呉線と乗り継ぎ呉まで行きました。うどどんこと三次も通りました。漢字違いますが。今回妙にうどどんに関連させていきます。

三次駅(うどどん駅)


さて呉に着きまして第六の選択
1.新広
2.宮島
3.尾道
4.福山
5.松永
6.可部
です。今回は風呂に焦点当ててます。なんせ0日目の処女塚温泉以来風呂入ってません。汚いです。電車内で靴脱ごうとしたらGから足臭いからやめてって言われました。ごめんなさい。

結果は新広。近いし風呂れるしこの中では最高ではないかな?Gは微妙そうだけど。
鎮守府の街、呉

新広なんてすぐそこなんでちゃっと行ったらちゃっと着きました。というわけであっさり温泉&第七の選択
1.岩国
2.宮島
3.尾道
4.津山
5.高松
6.可部
そいや、可部、、、、特に感想何もないです。何しに行くんですかね?(可部に住んでる方々ごめんなさい)


疲れてきた?


リンガー●ット?(中国地方に展開するチェーン店らしいですね。知らんかった…)

呉線折り返して広島へ。さて運命の昼食です。今回はサイコロで決めます。食事が思い通りになると思うなよ!
1.お好み焼き
2.お好み焼き
3.もみじ饅頭
4.うどん
5.つけめん
6.お好み焼き
サービスタイムの名にふさわしくもみじ饅頭以外は普通の食事です。頼むぞゆうじ~~~
ぽいっちょ!お好み焼き!ひゃほう!お好み焼きだぜやったね!無事駅ナカの「高砂」にて舌鼓を打ちました。
うまい


満腹になったところで可部へ。特に何もなく第八の選択
1.宮島
2.大阪
3.琴平
4.宮島
5.津山
6.岩国
ついに大阪帰還の選択肢がでてきました。折り返しの時間が短いのでさっさと振ります。ドン!岩国!この時点でこの日大阪に帰れないことが確定しました。まあ解ってたけどね。
なんともいえない顔のG


帰れないことには特に気負うことなく岩国へ。途中横川でダイソーに寄ったりしながら山陽本線に乗ろうと思ってたら電車はまさに夕ラッシュの最中。筆者下宿です。そのため普段鉄道に乗らないのでこんなラッシュ久々です。朝の京急快特を思い出しました。
さて岩国で第九の選択
1.宮島
2.高松
3.津山
4.倉敷
5.高松
6.宮島
今回は帰る手段が含まれ始めました。高松なら再びジャンボフェリー、津山・倉敷ならば高速バス、宮島なら保留(ほぼほぼ高速バス確定)ということですね。それにしてもどんだけ宮島行きたいねん。さて振りますか。

コロンコロン。5!まさかの往復ジャンボフェリーです。笑う。さあさっさと高松向かいますか。
今回の最西端、岩国


その前に岡山にて夜ご飯。もちろんサイコロです。選択肢はこちら。
1.吉備団子
2.大手まんじゅう
3.桃のラングドゥドシャ
4.忘れた。ごめんなさい(←桃味のキャラメルちゃう?? by田中)
5.きびだんご
6.プリン
いやーひどい。まともに食う気がねえ。結果はGが大手まんじゅう、梶原ラングドゥドシャ、ゆうじ吉備団子でした。ラングドゥドシャは最初はうまいんですが10枚も一気に食うもんじゃないです。お土産はきちんと配りましょう。
反転してる

おいしかったです。ただ10個も一人で食うものじゃない


高松着いたあ。寒い。ムハンマドのいるミニストップへGO!またムハンマドおるし。わろた。

あとはバス乗ってフェリー乗って阪急乗って我らが探検部部室まで帰りました。そのまま授業までグッナイ。

いやー疲れましたね。まさか山口県まで行くとはびっくりですよ。結局7県行きました。来年はどうしましょうかね。たぶんいかないですが。そしてゆうじはひたすらに寝ていました。
それではみなさんよいお年を。
最後適当になってしもた


STB~サイコロの旅~(0日目、1日目)


STBとは、Station Bivouacの略で駅寝のことである。また、Bivouac(発音注意bívwæk)とは、登山やキャンプなどにおいて緊急的に野営することを指す用語である。
サイコロの出た目によって行先を決定しては電車を乗り回すこの企画、行動パターンはサイコロを振る回数に従って6の累乗で増加していくため企画書は存在しません。さて、どんな旅になったのでしょうか。。サイコロの旅のはじまりはじまりー
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
みなさん。メリークリスマス(p.s.じゃなくてアハッピーニューイヤーになってしもた)。2回のたなかです。まあなんも予定ないので??ちょっとまえ要請を受けたので?書きまーす!えい!
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
12/5 MON -作戦会議-
『かくかくしかじかうどんパーティー』の前に作戦会議。錚々たるメンバーが出そろいました。
●第一の選択@探検部々室
1.リョービバス「伯備」
2.リョービバス「高松」
3.山陰本線「竹野」
4.ジャンボフェリー「高松」
5.赤穂線「播州赤穂」
6.みよしライナー「津山」
あのおいしいうどんを打っている横で梶原がサイコロを振った。えいや。
部室はごちゃごちゃしている。サイコロは恥ずかしがり屋。
変なとこに転がってった。
「何が出た?!」
「4!」
「うぇーい!ジャンボフェリー!おぇーい!」
雄叫びが部室に響き渡りました。おうぇーい。
さすが、うどん打ってるからって高松を出してくるなんて、サイコロ君空気読めてるね。

後日記念撮影
どういう顔してはるんや??
12/9 FRI -前夜出発-
最近探検部で主流となっているこのスタイル。STBも前夜出発。
9日の晩は大きな夢と書いてひろむくんが部室でピザを作らんとしていました。
なんやなんや、最近部室で料理しすぎやお!
ピザの完成を見届けられぬまま、STB三人衆は部室を出発した。いや、たなかじ(田中&梶原の略)だけや部室出発したの。
記憶が淡くなってきている。早く書かなあかん。
まずは風呂を目指す。阪急御影駅下車。マジ部使って無料で大塚の推し銭湯乙女塚温泉へ。うんやっぱええなあ。高層銭湯。都会ならではちゃうかあんな構造。おもしろい。
たなかと大塚あと一回しかタダ券使えへんし賢く使おうな。
銭湯で汗を流したらウリャ。三宮まで歩きました。大塚は酒を飲みながら。たなかじは未成年だから飲まなかったよ。かわいらしくパピコをはんぶんこにしてたよ。
1.5時間ほどトーキングアバウトしながら歩きました。JR西日本クイズーーとかしながら。例題を出しておきましょう。JR西日本の在来線で駅間が短いランキングトップ5はどーこだ?!とか?、利用者の多いランキングーー!!とか?
気になった人は[JR西日本 なんでもランキング][検索]。気になる?気にならへん??
とまぁ、しゃべってる間に三宮到着。待ちに待ったジャンボフェリーやでーー。
乗船するやいなや寝床を確保に取り掛かります。銀マットをバサッと広げれば簡単にワンランク上の船旅を楽しめます。銀マットすんばらしい!寝床ゲットできたら船内の売店でかけうどんを食べました。シンプルでおいしい。
夜食を食べたら第二の選択を行います。
●第二の選択~高松編~
1.宇野みなと線「宇野」
2.津山線「津山」
3.伯備線「新見」
4.伯備線「備中高梁」
5.鳴門線「鳴門」
6.山陽本線「八本松」
やや、5/6の確率で本州に戻ってまうぞ??たなかがサイコロを振る。えいや。

おっしゃぁぁーい、おげー。
やったね。渦潮の街鳴門やで~🍥。行先が決まったら田中はすぐに眠りました。

💤 💤 💤 💤 💤 💤 💤 お 休 み タ イ ム 💤 💤 💤 💤 💤 💤 💤

12/10 SAT -四国から山陰へ-

♬風が恋をはこぶ^海を遠く渡り 二人を結ぶジャンボ・フェリぃぃ~♪

早朝、耳にしつこく残る「二人を結ぶジャンボフェリー」っちゅう歌に起こされてサイコロの旅一日目のスタートです。(歌詞付の動画が出ていました是非鑑賞してください)
0515、高松港に着岸。さぶいさぶいミニストップに駆け込む。ムハンマドっぽいひとにあったかコーヒーを売ってもらってホッと一息。
0546 高松発徳島行に乗り込む。電車に揺られること1時間45分。池谷駅で鳴門線に乗り換えます。
トイレないぜ!いぇい!
鳴門線では第三の選択肢づくりに追われていました。そして鳴門駅に着いたらちゃっちゃとサイコロ振ってまた電車に戻るためです。鳴門に来た目的?難しい質問ですね。
鳴門駅や。
さて、
●第三の選択~鳴門編~
1.、、、
うーん、すんません。選択肢を忘れてしもた。
覚えてたら編集してくれぇー。
大塚剛毅が振ります。えいや。
ででーーん!
やってしもたぁぁ!

宍道駅!やってしもたぁぁー。島根県は宍道駅。行きますよ、行けばいいんでしょ。
とりあえず、高松に戻らねば。
🚋=3 ゆらゆらゆらゆら。

我々はどこかで登山をしようと企んでいた。高松に戻る途中高松駅周辺で登れる山を探しました。そしたらまあ、ちょうどええ山があるじゃないすか!
稲荷山-室山縦走!
かっこいい。稲荷岳、室岳ってかっこつけて言うてた。梶原は初縦走らしいです。
高松の二つ前、栗林公園北口で下車。駅前に登山口があります。レッツ登山!
稲荷-室縦走を前に真剣な表情のたなかじ

登り始めると案外しっかりと登山道が整備されててわらえました。高松市やってきよる。200m級の山なのですが、STB企画で登山やからな、うける。ほいほい登っていきます。
20分ほどで稲荷山山頂に到着!
山頂にごうきつねがいよった
高松市街×瀬戸内海
松が邪魔でよう見えへん
さて、待ちに待った稜線やで~~!標高の変化ほとんどなし。眺望もほとんどなし。軽やかに歩みを進めます。てくてく。すると突然左手に、
眺望や!眺望!

えぇぇーーい!突然の景観にテンションが上がる!時間あんまないので長居せず進みます。ちょっと登ると、第二山頂:室山々頂!
おい、誰やミカン設置したの!
ふぅ。あとは下山するだけや。
あとは下山するだけやってんけど、登山道が等高線に垂直なやつで、、。恐ろしい急降下。
高松市街
誰も通ってないんかな、枯葉が登山道を埋め尽くしててめっちゃ滑るねん。頼れるものは一本のロープだけでした。こわいこわい。梶原はあきらめて尻つけて滑っていました。おけつ真っ茶っ茶。あれまあ。こんなかんじで結構時間食われてしまいました。
やっとこさ下山や
下山したらお昼ご飯。もちろんウドンでっせー。店の前にザックをデポりて入店。
ごうきのやつ
うん、おいしい!ウドドンが高松のウドンしか認めへんのが分かる気がしました。
僕ら時間がないのでガツガツ食べてすぐに退店。急いで高松に戻ります。琴電を駆使して。
高松駅からはひたすら宍道を目指すのみ。
ぼく、寝るか麻雀かしかしてない。
高松駅から快速マリンライナーで岡山駅へ。
岡山駅から新見駅へ。新見駅から米子駅へ。
米子駅からついにふぅ、宍道駅到着。やったあ。
宍道駅
さてさて、かじわらが今晩の寝床を決めるべくサイコロを振ります。選択肢は次の通りです。
●第四の選択~宍道編~
1.石見福光
2.南大東
3.田儀
4.泊
5.江尾
6.出雲神西
6つの無人駅が選出されました。なにがでるかななにがでるかなタララタンタンタラララン。えいや。
でーん!
石見福光!
待ち時間が生じたので夕飯食べてカード麻雀やって。
がんばってくれ。。
一日目最後の目的地をめざします。宍道駅さよなら。
ちょいと電車に揺られたら石見福光。下車。
ああ電車行ってもうた。
緊急的に野営せねば。
駅の裏が海岸で波の音が心地よかったです。
剛毅撮影。
めっちゃかっこいいやーん。
明日の行き先を決定してからSTBします。
●第五の選択~石見福光編~
1.西へ行くぜ「新山口」
2.二時間歩いて「呉」
3.二時間歩いて西へ「岩国」
4.ひんがしへ「鳥取」
5.また行くの?「新見」
6.鬼太郎に会いに「境港」
たなかは6.を狙っていた。えいや。
う。2や。2時間歩かなあかん。梶原が嫌そうやった。でも、誰も悪くない。サイコロ次第やもんねー。
ねむー。
その後僕は3秒で眠りの世界へと落ちていったそうです。ぐーすかぴー!なんやよう寝よるなこいつ。
おやすみなさい……

以上0,1日目でした!はぁまた長くなってしもた。

最後に、2016年あと数時間で終わっちゃいますね。皆さん良いお年を。

それでは2日目を梶原くんおなしゃす!遅くなってすんません!

年の瀬ですね

こんにちは。今年もあと1日で終わってしまうらしいですね。ラボ畜化しつつある3回のばってぃーです。

10月に宣言しておいてさんざんブログを放置していたのでこの記事で今年自分の参加した活動すべて振り返ってしまうことにしてしまいます。やっとラボから数日間は解放されたので、、、、

【梓洞ファンケイビング(中止)】2016/01/23
3月に予定していた樹海合宿の事前訓練として、2015年末から連絡を取っていた京都産業大学の方々との交流兼測量などの知識を少しお教えいただく予定で企画していました。
残念ながら積雪のために中止になってしまいましたが、3月の関西洞窟談話会への参加につながるきっかけにもなりました。
また、今月には1回生が京産大の方々と遂に梓洞で測量の練習をさせていただいたみたいです。

【昇降訓練@神戸登山研修所】2016/01/31,05/29
2015年9月にロープワークを教えていただいたoffice-R2の大西さんに、樹海合宿参加メンバーでケイビングの昇降方法を教わりました。このときは下りはSTOPによる下降、登りはラダーを用いて練習しました。


また、5/29にも3回2人で訓練を受けてきました。その時の詳細は
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/06/blog-post.htmlにて。

【春合宿】2016/03/14-16
春合宿は岐阜県へ。ガイド付きでのケイビング体験とボルダリングをしました。
泥まみれになりながら1,2回生全体の交流を深め、普段登山中心の部員にも洞窟中心の部員にも刺激的なケイビングとなったようです('◇')ゞ



【青木ヶ原樹海合宿】2016/03/21-25
山梨県の青木ヶ原にある溶岩洞窟に行ってきました。
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/03/zyukai2016.html
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/04/zyukai201635.html


【第1回関西洞窟談話会】2016/03/26-27
他大学と数年ぶりに交流する場となりました。1日目は基礎的な座学と体育館で昇降訓練、2日目は野外で救助訓練と昇降訓練に分かれて指導していただきました。




【六甲全山縦走】2016/04/03
全長50km超えの縦走をしました!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/09/1.html


【他大学合同SRT訓練】2016/04/10、17
関西洞窟談話会で知り合った他大学の皆さんと一緒に練習しました!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/09/srt.html


【降下体験会】2016/04/18,25
学内でケイビングの時に使う機材を実際に体験してもらいました。これがきっかけで入部してくれた1回生もいました!

【新歓登山】2016/04/23
毎年恒例六甲山登山からの焼肉でした!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/04/blog-post_26.html

【新歓洞窟】2016/05/21
近隣の廃坑で新入生と軽いケイビング体験をしました!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/05/blog-post_25.html
1回生屈指のイケ阪uga

すでにプロの片鱗を見せるlnkn


【上級救命講習】2016/05/29
豊中市消防局の講習会に参加してきました。
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/09/srt.html
悪い子はしまっちゃおうね~


【イザナギプロジェクト】2016/06/11-12、09/25、11/12-13
06/11-12、09/25は下記リンク参照!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/10/312.html

11/12-13にも参加してきました。このときは地域住民の方々への還元事業ということで河内風穴のガイドのお手伝いをさせていただきました。阪大からはakrnとlnknという1回生期待のケイバー2人を連れて行きました。


【佐目風穴】2016/06/19
滋賀県の佐目風穴に行ってきました。天候が不安だったので切り上げて河内風穴にも行きました!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/10/312.html
一方洞窟の外ではヒルとタップダンス


【神岡企画】2016/07/15-17
岐阜県神岡市の「スーパーカミオカンデ」の見学を中心に、天蓋山登山やレールマウンテンバイク(廃線の上をマウンテンバイクで走る)を楽しみました(^◇^)






【白髪岳、松尾山登山】2016/08/11
兵庫県の360°パノラマが有名な山に登ってきました。700m前後の山ですが岩場もあって読図訓練にもなるいい山でした!


【秋吉台SRT訓練会】2016/08/12-18
1回生のlnknと一緒に山口県の秋吉台まで社会人ケイバーや山口大洞穴研究会の方々から竪穴に潜る方法を教えていただきました。最終日には50m垂直下降も出来ました!lnknが大人気でしたね(笑)



【日本洞窟学会第42回大会】2016/08/19-23
福岡県平尾台で開催された学術発表も含めた1年に1度の場に参加してきました。入部してわずか3週間のakrnは、想像以上にハードな洞窟巡検でしたが無事生還しました笑

洞穴研究会の1年生とakrn in to the 地底湖

【夏合宿】2016/09/05-08
1~3回生が参加した夏合宿。山梨県に向かい、1日目は移動日兼ワイン工場見学。翌日悪天候のため縦走は中止したけれども全員で瑞牆山に登りました。
3日目は縦走予定班はフリーなのでブドウ狩りや牧場へ、日帰り登山班はラフティングを楽しみました。
そして夜は幹部交代式があり、2回生へ幹部の役を引き継ぎました。現幹部の皆さんこれからも頑張ってな('◇')ゞ


新たな幹部のみんな



【愛媛洞窟】 2016/09/12-13
穴神鍾乳洞、羅漢穴、法華津鍾乳洞の3洞を探索してきました!うち羅漢穴に関しては愛媛大学学術探検部との合同ケイビングをさせていただきました。また四国に降り立った際はぜひご一緒いたしましょう!ありがとうございました。



【山口洞窟】2016/09/21-24
秋吉台に再び訪れ、いくつかの洞窟を回りまくりました。途中洞穴研究会のKSNKに洞口までの道案内で助けてもらう場面もありました。ありがとうございました!
http://osaka-u-tanken.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html


【SRT練習会@京産大】2016/10/22
翌週の多賀の竪穴に潜るための練習会を京産大のクライミングウォールを借りて行いました。
竪穴に行く際には定期的な技術のチェックを学内や学外で行うことがやはり必要だなあと感じました(´・ω・`)


【滋賀合同ケイビング】2016/10/29-30
滋賀県のナベイケという竪穴に行ってきました。これも京産大、大阪市大との合同でした。
夏休み以来の竪穴でしたが、20mのピッチを降りた時ははわくわくが止まりませんでした!(^◇^)



【阿哲ケイビング】2016/11/19-20
イザナギプロジェクトの際に知り合った元岡山大ケイビングクラブの方の案内のもと岡山県の阿哲台にある宇山洞などを探検しました。前日の降水のため増水で途中までしか進めませんでしたが、大阪近辺では河内風穴くらいであろう規模の大洞窟に感動でした!U木さんありがとうございました。

4足歩行のケンタウロスとの遭遇

さて、なんだかんだこれだけ活動に参加させていただき、今年の企画主催回数は断トツ1位、参加回数も全体2位と探検部にどっぷりつかった1年だったと個人的には感じています。特に洞窟企画に関しては後進が少しでも受け継いでくれるように育成にいそしむ所存です(´・ω・`)

 1回生を中心に期待できそうな面子がそろいつつあるので、おそらく大丈夫だと信じてます('◇')ゞ
 では、皆さんの来年の健康と安全、そして探検部のさらなる飛躍を祈願しながら今年はこれにてお別れといたします。皆さん良いお年を~♪
来年もいい年になりますように(阿哲台・宇山洞にて)